BMWの音声入力

 24 Aug 2014 02:36:10 pm




BMWで写真2枚目のAUXポートの無い車輌って結構有るんですよね、、、
ディーラーでも付けられないって言う車種があります。結構、多いんです。E60系の5シリーズ、E63の6シリーズ、先代のX3の初期型も駄目だって、、付けた後にCPUの書き換えをしなくては付けたのを認識しないんで、ディーラーさんでこの認識させる作業をするんですが、処理能力を越えてしまって画面真っ暗と言うトラブルが続出して50%の車がNAVIサーバーの交換をするんですって、、すると20万以上の出費となります、、、そうなると大変!!

AUXポートが無い弊害として、地デジチューナーを付けても音声の入り口が無いのですから、音声はFM飛ばしかFMモジュレーターのどちらかの選択になります。飛ばし1万以下、モジュレーターは¥15000強かな、、圧倒的にFMモジュレーターが音質が良いのでそちらをお勧めします。でも、、ノイズが入らないと言うだけで、デジタルをアナログに変換してアンプから再生してるだけ。I−PODのデジタル音源をそのまま入れて再生するにはFMモジュレーターでは駄目ですよね。。自分、音には煩くないですが、はっきり判ります。駄目音です。

考えました、、、
サウンドシャキットならば100%で入力可能。しかも音質のコントロールも可能。イコライジング、サラウンドがデジタルで狙えます。¥108000程頂かないと活けませんが、純正のアンプを使わずシャキットのアンプからダイレクトにスピーカーにデジタル音源を届ける事が可能です。昨夜1台上げてお届けしました、、自分、来客中で行けませんでしたがお客様の喜ぶ顔が目に浮かびます。。喜

AVインターフェイスを使うとI−POD VIDEOもデジタルで入力可能。SDカードサーバーを使っても音声は100%の効率で再生します。でも高いシステムですね、、、ヤッテル自分でビックリしますわ。。

Posted By : streamline | コメント [0] |

  そば

 23 Aug 2014 10:33:34 am


自分は北海道に住んでます。と言っても年の半分弱は本州を縦横に奔り回り、半分強は北海道で、しかし自宅には帰りません。年間の宿泊料金やETC、ガソリン代は300万にもなります。

札幌の麺と言えばラーメンが有名。でもカロリー高そうとか、脂肪分が多そう、、とか、二の足を踏む事もしばしば。。。
ガキの頃から蕎麦は体に良いとか、太らないとか聞きまして、蕎麦を喰うことに罪悪感はないよう育ちました(笑)
カロリーはうどんより高く、消化が非常に早い。ラーメンはスープに脂質が多いのでカロリーは高いのでしょう。それでも単体では800キロカロリーですから、コンビニの弁当喰う事を考えればラーメンでも同じ。でも蕎麦は盛では600カロリー以下、、、普通盛ならば3食蕎麦では痩せますね。。でも天丼セットとか豚丼セットにしたりするので1000カロリーオーバーでして、、そうなると晩飯は抜かないと太ります。まさに今が蕎麦太り状態です。。

で、、

蕎麦ですが、、黒くて粒粒の見えるような蕎麦に萌えるですよ☆☆
香ばしい香りがぷんぷんするんです。出汁に付ける前に匂いを楽しみ、出汁とのマッチングを楽しむ。白い蕎麦はそれが薄く、香りが遠い感じ。だから白い更科と言うのは萌えませんでした、、最近まで。。更科も美味いのは旨いんだと感じたのは40歳を過ぎてから。。

そば殻の枕、古い着物を縫いつけた丹前。子供の頃ってそうでしたよね。
だからなんでしょうね、、精神安定剤の匂いなんです、自分にとって♪

少し忙しくなってきました。でも夜は早いです。9月は何とか給料がでるかと、、、夏枯れから脱出かも?

Posted By : streamline | コメント [0] |

  広島の水害

 21 Aug 2014 10:05:36 pm

いや〜、酷いですね、、、広島市の安佐南区と安佐北区。。東日本大震災の時にも思った事を綴ります。

広島の場合、、
一発目は夜の3時過ぎ、、つまり寝てたら泥の中に、、それで亡くなった方は本当に自分が死んだと言う認識が持てないと思います。浮遊霊と成っても人間には誰も文句は言えませんよね、。自分にも経験があります、マジで。

平成7年ですから、もう20年も前に成りますが、
北海道の郡部の右カーブ。自分は結構前から回避行動を取っていたようで、自分の路肩側(左側)に逃げた処に曲がりきれない車とぶつかりました。相手は飲酒の居眠りだそうです。15分で警察官が到着。自分は警察官到着を待って気絶です。。職務質問中にがくっと首が折れ、そのまま意識が飛びました。これが功を奏したんですって、、自分の出血とか状況が判らないまま気絶したんでショック死しなかったんです。死ぬ気に成ってない。だから血を足せば心臓は動こうとするんです。幸いにもレスキュー車が10分ほど遅れて到着し、心臓の脇にプラスティックの針で緊急輸血。足しても足しても漏れたそうです(自分は知らん事ですが)その後3年間で延べ2年強の入院生活。18回に上る全身麻酔での手術。泣きながらのリハビリ。。
苦労話はおいといて、。

あの現場でもし死んでいたら、、、、
やはりあのカーブに時々立って居ると思います。何年経てばとか、どうしたら成仏するかは死んで見ないと判りません。

苦しんで死ぬ場合はもう駄目だとか、それなりの認識が有るでしょう。しかし事故で即死の場合はそれが無い筈なんです。それだと自分が死んだと言う事実は本人は後で誰か身内が現場に来た時に悟るんだと思います。納得出来ないですよね。
あの世に行けなかった自分にはあの事故の先に何が有るかは判らないんですがね・・・。独り言と聞き流して下さい。

実に40人もの方が近いエリアで泥を被って、、、天災とは言え、非常に残念です。謹んでお悔やみ申し上げます。

Posted By : streamline | コメント [0] |

  車を探して居ります。VW VENTO

 19 Aug 2014 07:26:27 pm

 

左が今の自分の車です。右は違います。名前をVWヴェントと言います。風ですね。。

この車を売って頂ける方を探しています。と言っても、、5〜10万が相場なんです。
今まで紺ー緑ー黒ー銀と乗りました。全て8万キロ以下で10万以下でした。でも整備して車検を摂ると大体15〜20万ですから、、お店で24.8万なんて出てるのが相場なんでしょうね、、、

何故、4台も乗り継ぐ程にそれが良いのか?って聞かれます。
自分ね、、Q車とか好きなんですよ、、仕事で最新のエレクトリックを見てると、そうじゃない物に癒しを感じるんです。だから新しいのは要らないんです。長く貧乏したのもあるんですがね、、笑
これほど真っ直ぐ高速を走るに適した車は乗ったことがありません。無論、新しいのはもっと良いのもお客様以上に知っております。でもコレじゃなきゃ嫌なんです。出張に行けない。。

今までは結構簡単に入手可能でした。しかし、、もう次は乗れないかな、、、無いんですよ、タマが。
ヤフーオークションとかネット上にも販売物件はないんです。勿論、業者オークションも網を張ってますが、、然り。
これからは少し高くなるか、忘れられるかですね。。。名車なんですが、自分の中では。

次に1台押さえたら乗らないで磨いて置くつもりです。希望は後期96−97yの赤が有ればね、、まず出てこないんですが。。
綺麗なワインレッドに全塗装したいんです。

Posted By : streamline | コメント [0] |

  盆明け、、寒

 19 Aug 2014 12:54:05 pm

日中でも涼しいです。
夜はTシャツ、短パンでは寒いくらいです。8月末でクールビズを終了しようと思います。

お盆明け、決まっていた仕事が配車/納車の関係で日程が変わり、飛込みが来て穴が埋まり、、でも基本、何処も誰も急がない、、、また給料の心配が。。。ああ、、暇。。。

1−3で1.8%の景気成長率(?言葉違いますね)。4−6では6.8%のマイナス成長。
結局は恐らく3%の消費税増税分がそっくりマイナス成長に成っていると思われますね?当社も6月から酷い有様です、、、
確かに年明けは良かった、ちょっとだけですけど。。3%上げるから早く買えという脅しに消費者が乗っただけの話。その後も下がらないなんて事はなく、ヤッパリキッチリ皆さん締めるんですよね。。

夏のボーナスでカーセキュリティとリモコンスターターのセット品と言う図式が、ほぼ見られない。ボーナスでNAVI新調とかも少ないんでしょうね。。例年お盆前はナビ換装、持込取付とかでごった返すんですが、今季は極めて低調、、高い商品は売れてないようです。

これでも10%に?谷垣、、真面目に言ってるんか?
ガソリンも少々下がったと言え、いまだにレギュラー¥160が趨勢。外食産業も皆値上げ。高速道路もETC割引が少なくなり、運輸、建築(5月から凋落)、土木業者は皆ため息です。2次、3次産業が駄目でしょうね、、、来年には1次産業にも波が来ますよ、きっと。。

阿部さん、駄目じゃないかな、、、外交も何時まで経っても回復しないし、、集団的自衛権もごり押しで決めるし、、
確かに韓国や中国から見たらおかしいよね。脅威に見えると思う・・・。対外的説明も国内への説明も無くてね。。
いままでリーダーシップと思ってたけど、民意に反して勝手に走ってると思われます。どうも自分の金廻りが悪くなると政治?と結び付ける悪い癖が出ます。

独り言ですよ、独り言。

Posted By : streamline | コメント [0] |



ページ: Prev 1 2 3 ...36 37 38 Next
May 2023 6月 2023 Jul 2023
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
STREAMLINEのWEBはこちら

カテゴリー

リーセント

アーカイブ

ユーザーリスト

検索